カテゴリ
渋沢英子関連サイト
以前の記事
2017年 01月 2012年 05月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 10月 23日
![]() 家で花を飾る時には、面倒でオアシスを使ったアレンジなんてめったにしなくて、 飾り方と飾る場所で意表をついて楽しみます。 これはリビングの壁にお花を飾るためにつくったキャンバス。 色を塗って文字を書いて、お花を挿せるように小瓶をつけました。 絵を飾るようにお花を飾るなんて、我ながらよいアイデアなのではないかと 非常に気に入っております。 作ってから10ケ月は経っていると思いますが、思った以上に使い勝手も問題なくて。 ちゃんとフラワーベースという機能も果たしてくれます。 欠点はお水を入れる部分が小さいのでお水がなくなってしまうのが早いので 毎日お水を足さなきゃいけないことくらいかなぁ。 少ない本数のお花で存在感もあるので、かなりお得感も。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はグリーン系のお花を一輪づつ挿しています。 キャンバスの色も1枚づつ違っていて、結構濃い色も使っているので、 一見花の色合わせが難しそうに見えるかもしれませんが 毎回、この色が合うだろうとかなにも考えずにポンポンと挿してしまっています。 やってみると「へぇ〜意外とこの色合うな。」みたいな新しい発見があったりして、 お勉強にもなったりしています。 パソコン上でみるとなんだか随分と濃い色に見えてしまっているなぁ。 実際はもっとふんわりしたよい感じの色なのにちょっと残念。
by vingtquatre
| 2008-10-23 21:56
| 手づくり
|
ファン申請 |
||