カテゴリ
渋沢英子関連サイト
以前の記事
2017年 01月 2012年 05月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 10月 20日
non・no MORE wedding2009春夏号が、今日発売されました。
私は「渋沢英子さんのセンスアップ講座」のページで ウエディングベール・リングピロー・花嫁のハンカチ・ウエルカムボード・ 手袋の飾りの作り方を紹介しています。 繊細で雰囲気のあるほんとうに素敵な柄のレースリボンを見つけたから このレースリボンを使ったウエディングの小物を作りたいとずっと思っていて、 今回は思いっきりたっぷりと使ってウエディングに絶対必要な小物を5つ作りました。 ぜひぜひご覧になってくださいね! そして今日は「とっておきの番外編1」として、 レースリボンを使ったブーケと式後のアイデアをご紹介します。 雑誌に出ているものよりもずーっと手軽で、手作りが苦手という方でも、 お気に入りのレースリボンさえ見つければ完成したようなもの。というアイデアです。 ![]() ほんとに簡単。事前にフローリストに渡しておけばいいのですから。 ベールのふちにつけたレースリボンとブーケの手元にちらりと見えるリボンが お揃いなんてとっても素敵です。 こんなリボンを合わせれば、シンプルに束ねたラウンドスタイルのブーケも ひと味違った雰囲気に仕上がるし、 挙式で使うキャスケードブーケに結べばより荘厳でクラシックな花嫁スタイルに。 花材も一見合わなさそうなマーガレットやすずらんのようなナチュラルなお花に、 こんな主張のあるりボンを合わせてみるのもおすすめ。 もちろん蘭やユリにも、より格調高い花嫁のイメージでぴったりです。 ![]() ![]() 式後はブーケのリボンを写真とともに額装してみてはいかがですか。 ちょっと大きめのフレームを用意してリネンの上にリボンを貼って、写真をのせるだけ。 このアイデアでウエルカムボードとして使った大きなフレームに、リボンと数枚の写真をレイアウトして入れても素敵です。 そうそう、手作りで今回のnon・no more weddingで紹介したようなウエディングの小物を作る時、 ベールを作ろうと手芸店にチュールを買いに行くと、白といっても3段階くらい、 はり具合も3段階くらいあるのではないかと思います。 そして、どれを選んでいいかちょっと悩んでしまうかもしれません。 意外と印象を左右するので重要なポイント。 私もいつも悩むので、ちょこっとアドバイス。 今回のベールは、はりも色もちょうど真ん中くらいのものを使いました。 もっとはりのないアイボリーのものを使って思いっきりアンティークな感じで、 マリアベールのようなシルエットにするのにもぴったりで捨てがたかった...。 リボンの雰囲気でどんな白を合わせるべきか、だいたいどちらかの雰囲気にしか合わないものなのですが、このリボンどちらのスタイルにも合うというとっても貴重なタイプでした。 今回はリボンの柄をみなさまによりしっかりお見せするのには ほどほどにはりのあるこのタイプがよいかなと思いこちらにしました。 もっとアンティークな雰囲気に仕上げたければ、アイボリーがかった色を選んで。 ただ、色に関してはドレスの白と合っているかどうかも大切です。 はりに関してはミスマッチも素敵なので好みのスタイルで。 はりがあるチュールで作ると大きなシルエットに仕上がり、 はりがなければ小さなシルエットになりますが、 これは大きなスカートのドレスだから大きなベールにしなければいけないということではなくて、細身のドレスに大きなベールというのはとってもかっこよくて私も大好きなスタイル、大きなドレスに広がりのないストンとした細いラインのベールを合わせたってよいのです。シンプルなドレスにベールで個性をというのも素敵です。 レースリボンはヴァンキャトルでキット&1m単位で販売もしています。 お気軽にお問い合わせください。 今日から集英社女性誌の総合サイトs-womanにnon no・MORE weddingのページがオープンします。ウエディング情報満載の素敵なページなのでそちらもおすすめです! non no・MORE wedding http://www.s-woman.net/wedding 「とっておきの番外編その2」も近々アップします。お楽しみに。
by vingtquatre
| 2008-10-20 00:13
| non no・MORE wedding
|
ファン申請 |
||